トランプ当選翌朝の通販広告で露呈した、ジャーナリズムのお寒い現状
安倍晋三が大統領に就任もしていないトランプに会いに行った件で、佐藤優が厳しく批判している。
このなかで佐藤はこう言っている。
11月9日の11時過ぎに鈴木宗男さんから電話がかかってきて、「大変だと。安倍総理が怒り心頭に発している。その前日に外務省の杉山事務次官が安倍さんのところへ行って「外務省の方で調査しましたが、われわれの分析でヒラリー・クリントンが逃げ切ります、大丈夫です」という報告をしたですよ。そうしたら蓋が開きかけたら違うじゃないかと。もう外務省の話は聞かないでいい。CNNとNHKで判断するからという状態になっているということで、いま外務省がビビリ上がっている。
安倍晋三は9月20日にニューヨークでヒラリー・クリントンにだけ会っているわけだが、つまり外務省も官邸もなんのリスクヘッジもせずにヒラリー当選を勝手に決め打ちし、その路線でTPPを始めとする国内の政治日程もすべて固めていたわけだ。おそらくヒラリーが当選すればTPPについては何らかの心変わりがある感触もあったのだろう。
ところが結果はトランプ当選。これでパニックになった安倍がトランプに会いにいくと言い出したことを止められず、就任前の大統領にゴルフのパターを持参して会いに行くという、およそ前代未聞の恥さらし行動をしたわけである。
で、ここからが本題なのだが、トランプ当選が決まった翌日の日経朝刊の2面から5面までは以下のようになっていた。
以下は↓URLへ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)