« マスメディアこそが虚業だった | トップページ | きわめて私事の話 »

2010/03/26

新聞の記事訂正とは、どういうことを意味するの?

ここのところブログの更新が滞っていた。
これには若干の私的理由があるのだが、それについては近々、別のエントリーで書くことにしたい。

今日もしかし取り急ぎ、、、

もうすっかりメディアは過去のことにしてしまっているが、小沢一郎の秘書だった石川知裕衆議院議員の逮捕の際、手帳問題というのがあった(それについてのエントリーはこちら)。
しかしこれは誤報で、読売と日経は「記事と見出しの当該部分を取り消します」との訂正をひっそりとだが、翌日の新聞に掲載せざるを得なかった。

さて、新聞には縮刷版というのがある。ひと月分の新聞を縮小して一冊の冊子にまとめたものだが、その本年1月分を見ることができたので早速、どうなっているか確認してみた。
しかし、、、
縮刷版では何も訂正されていないし、取り消されていない。
ちなみにそれが↓。

Photo

まあ新聞社の慣例では、縮刷版の訂正というのはしないものなのかもしれないが、だったらいったい記事と見出しの取り消しというのはいつ、どういう形で行われるのか、是非教えていただきたいものである。

|

« マスメディアこそが虚業だった | トップページ | きわめて私事の話 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新聞の記事訂正とは、どういうことを意味するの?:

» ウォルフレン論文@中央公論 [木霊の宿る町]
知事抹殺シリーズを書いているあいだにも現在進行形で展開されている日本の検察の異様な思考行動をみると彼らの背骨をなすものは市民に対する暴力と捏造、自らに対するだらしないまでのでたらめと甘えである。結果として生まれてくる検察が市民に及ぼす害は精神に異常をきたしているニンゲン、あるいは粗暴な犯罪者による害となんら変わることがないが、その影響力となると何倍ものインパクトがある。検察が国家機関であることに伴う力が背景にあるからである。日本の検察の異常さにメスをいれようとするマスメディアがごく稀であることや法務... [続きを読む]

受信: 2010/03/28 00:15

« マスメディアこそが虚業だった | トップページ | きわめて私事の話 »