小沢関連~更迭できない理由
・田中良紹の「国会探検」
*****
漆間官房長副官は記者との懇談で発言した事を「記憶にない」と言い出した。麻生総理も一時は「誤報」とまで言ったから、この謀略コンビは報道機関に「シラを切り通せば何とかなる」と思っているのだろう。日本のメディアは「舐め切られて」いる。
*****
メディアは本当に「舐め切られている」と思う。
オフレコ懇談で問題発言を聞く → しかしオフレコなので実名で書けず → やむなく政府高官で書く → しかしネットではすでに実名が出ている → 実名公表を頼むも断られる → 民主党が「この人だと言っている」と書く → 官房長官が実名を公表 → ここでやっと名前を出す
ここまででも相当に情けない話だが、やっとこさこの件で漆間と会見したら、今度は「そんなこと言った記憶はないととぼけられ」てしまい、それに対して有効な攻め手がない。記者クラブの談合体質が骨の髄まで染み込んで、どうにも身動きできないのだろう。
-----
記者 きょうの国会答弁で、副長官は特定の政党、あるいは特定の政党の議員について検察の調査が及ぶ及ばないか、それについて申し上げたという記憶はないとご発言されました。このご発言の趣旨なんですが、自民党という特定の政党に言及して発言はしていらっしゃらないということでしょうか。
官房副長官 これもまさに記憶を再現したものでありまして、私の記憶とそれから、同席していた3人の秘書官の記憶と突き合わせた結果、そういう発言は私はしたことはないという、そういう記憶になったんで、そういうふうにお答えしているわけです。
-----
記者 私も含めて多数の社が、自民党に捜査が及ぶことはないだろうという見通しを述べられたと。大意のところでは、そういうふうに集約されるような受けとめをしているんですが、それは3人の秘書官よりもっと多い、20人と先ほどおっしゃいましたけども。
官房副長官 それは、だから、私も国会の場でも申し上げますけれども、それをどう受けとめられるかは、それは私自身が判断する話ではありませんので。皆さん方もあそこではメモをとらずに、後でそれぞれの記憶に基づいて再現されてメモをつくられたんだろうと思いますから、その記憶が皆さん方のほうが正しいのか、あるいは私の記憶が正しいのかということになってしまうだろうと思います。
-----
記者 すみません副長官。記者団の間ではですね、細かな言葉遣いは別として、自民党には波及しないっていう趣旨の発言をされたということは、みんな一致した認識を持っているんですけれども、副長官ご自身が自民党という言葉を使ったかどうかは別にしてですね、そういう趣旨の発言をされたかどうかというのはどうなんでしょうか。
官房副長官 だから、それは私の記憶にはないと言ってますんで、それをどういうふうに判断されたかは、それは記者の皆様の、まさに自由な判断で、それを私がどうのこうのするという話ではないだろう、こういうことです。
-----
今朝もテレビ朝日の解説委員だかが「記者は20人で聞いていて、懇談後、すぐにみんなで発言を確認するから間違いない」と力んでいたが、それでもとぼけられたあげく、「皆様の自由な判断で」なんて言われて恥ずかしくないのかね?
少々、話が脱線した。
*****
自民党内からも「官房副長官更迭論」が出ているのに、麻生総理には全くその気がないようだ。これほどの「チョンボ」をした人間を更迭できないのはそれだけの理由があると考えるしかない。それだけ二人の「絆」は強いと言う事だ。考えてみると、どんなに内閣支持率が下がっても、どんなに不祥事が起こっても、麻生総理は全くびくともしなかった。
「かつての自民党なら誰にも傷がつかないように総理を交代させた」、「国民政党であることを自負していた自民党が民意に目をつむるのはおかしい」と私は書いてきたが、それほどに不可思議な行動を自民党が取り続けてきた理由も今となってはっきりした。小沢秘書逮捕の方針が官房副長官を経由して総理に伝えられ、それが一部の自民党幹部に伝えられていたからだ。麻生総理の交代論を主張した自民党幹部には知らされていなかった。しかし麻生続投を主張した幹部には伝わっていた可能性がある。彼らはその日を待ってきた。麻生総理はだから何を言われても「辞める気はない」と言い続けてきた。
麻生総理が国民の不満の声や批判を「馬耳東風」と聞き流してこれたのは、官房副長官からの情報の支えがあったからだ。この二人はどうやら「一連托生」の関係なのだ。さすがに政敵つぶしに秘密警察を駆使したプーチン政権を真似したかっただけの事はある。しかし麻生総理がプーチンより不幸なのは日本の秘密警察がおしゃべりであったことだ。
*****
詳細はこちら↓
更迭できない理由
| 固定リンク